初めて胡蝶蘭を贈る方でも安心!失敗しない選び方を胡蝶蘭専門店がアドバイス

贈りたいけど、どんなものを頼めばいいのか種類が多くて選べないし・・・よくわからない・・・
そんな悩みをお持ちのあなたへ。この記事では、胡蝶蘭の選び方から贈り方、相場まで、胡蝶蘭専門店がアドバイスいたします。失敗しない花選びで、大切な方に最高の贈り物を届けするお手伝いをします。
贈りたいけど、どんなものを頼めばいいのか種類が多くて選べないし・・・よくわからない・・・
そんな悩みをお持ちのあなたへ。この記事では、胡蝶蘭の選び方から贈り方、相場まで、胡蝶蘭専門店がアドバイスいたします。失敗しない花選びで、大切な方に最高の贈り物を届けするお手伝いをします。
胡蝶蘭は「幸福が飛んでくる」という花言葉を持ち、その美しさと豪華な花姿は、様々なお祝いのシーンで贈られる人気のギフトです。開店、開業、就任、昇進などのお祝い場面だけでなく、誕生日や結婚といった個人のお祝いにも最適で、贈られた方に喜びと感動を届けることが出来ます。
胡蝶蘭が選ばれる理由には、長く楽しめることも挙げられます。適切に管理をすれば、1~2ヶ月美しい花を咲かせ続けるため、贈る側も受け取る側も満足度の高い贈り物となります。
初めて胡蝶蘭を選ぶ際には、以下の4つのポイントを意識しましょう。
胡蝶蘭の本数は、お祝いの種類や相手との関係性によって選び方が異なります。
本数を決める際に、一般的には奇数が縁起が良く、偶数は割り切れる数字として「別れ」などを連想させてしまうため縁起が悪いとされてきましたが、近年ではペアや夫婦などの良い意味をもつという考え方も広まっています。
1~2本立:小規模な開店、開業、個人への誕生日など、比較的小規模なお祝いに適しています。
3本立:開店、開業、昇進など、ビジネスシーンでのお祝いの贈り物に適しています。一般的なお祝いで最も選ばれる本数となり、3本立ての商品であればどんなお祝いにも間違いないので迷われたら3本立を選ぶのをお勧めします。
5本立:開店、開業、昇進や就任祝いなど、より盛大なお祝いに適しています。贈られる方との関係性や親密さ、豪華に演出したいシーンによりおすすめです。
7本立以上:大規模な開店祝い、就任祝い、周年記念など豪華さと華やかさをさらに演出したい場合に適しています。
胡蝶蘭の大きさや種類も、贈るシーンや設置場所に合わせて選ぶことが重要です。
ミディ胡蝶蘭:大輪胡蝶蘭に比べて小ぶりで可愛らしいサイズのため、自宅やオフィスデスクなど省スペースに飾りやすいのが特徴です。比較的小規模なお祝い、個人への贈り物に適しています。
大輪胡蝶蘭:豪華な印象で存在感があります。開店・開業祝い、就任・昇進祝い、周年記念など、ビジネスやイベントなどのお祝いに適しています。
お祝いシーンに合わせて、胡蝶蘭の色を選ぶことで、より気持ちが伝わる贈り物になります。
開店・開業・就任・昇進祝い:白の胡蝶蘭は、清楚や清潔感、上品さも兼ね備えた花色で新規事業のスタートや新たな門出祝うのにふさわしいです。
結婚祝い:白やピンクの胡蝶蘭は、純粋さや愛情を象徴し、結婚祝いに適しています。
長寿祝い:紫や黄色の胡蝶蘭は、長寿や健康を願う気持ちを込めて贈られます。
胡蝶蘭には様々な色の種類があり、それぞれに異なる花言葉があります。
白:清純、幸福、純潔。どんなお祝いシーンにも適した万能カラーです。
ピンク:あなたを愛しています、上品、華やか。女性へのお祝いや、華やかな雰囲気を演出したい場合に最適です。
赤リップ(白に赤いリップ):縁起が良いとされ、開店・開業祝いに人気です。
黄色:友情、幸福を呼ぶ。明るい印象を与え、友人や同僚へのお祝いに適しています。また風水では金運アップの意味合いもあります。
紫:尊敬、高貴。目上の方へのお祝いごとに人気のある色です。
色で選ぶには花色のほかにラッピングで演出するのも良い方法です。
企業へのお届けの場合は企業やブランドイメージを象徴する色「コーポレートカラー」を取り入れたり、個人へのお届けは贈る方の好きな色で花を包んであげるのもワンポイントとして喜ばれるでしょう。
お店によりラッピングも仕様が異なるのであらかじめ確認しておきましょう。
胡蝶蘭には様々な種類があり、それぞれに特徴があります。代表的な種類をいくつかご紹介します。
ホワイトロッキー:胡蝶蘭の王様と呼ばれ、一輪の大きさが13cm以上の大輪胡蝶蘭です。長い間飾っていただけるのでビジネスシーン(ご就任祝、上場祝、開業祝、移転祝など)に重宝されています。
フォーチュンザルツマン:環境の変化に強く花もちNO.1で、一年を通じ贈り物として安心してお選びいただける品種です。男女問わず好まれる爽やかなイエローグリーンカラーで、風水では金運の象徴として人気があります。
ミラクル:数万鉢の中から生まれた奇跡のミディ胡蝶蘭です。色も形も、いままでの胡蝶蘭とは全く異なり、とても華やかでその周りがぱっと明るくなります。
ルーパン:ミルキーな花弁にパステルピンクのグラデーションが素敵なミディ胡蝶蘭です。
オリバー:ピンクの花びらにストライプが入ったおしゃれな品種です。とてもしっかりとした花びらが特徴で存在感があり、贈り物としてではなくご自宅用として胡蝶蘭好きの方へもおすすめしたい胡蝶蘭です。
ベレッタ:濃い赤紫の発色が綺麗なミディ胡蝶蘭です。色味がはっきりしているのでとても華やかで、気持ちもぱっと明るくなるような品種です。
胡蝶蘭の一般的な相場は、
ミディ胡蝶蘭:5,000円~20,000円程度
大輪胡蝶蘭 (3本立):25,000円~30,000円程度
大輪胡蝶蘭 (5本立):45,000円~60,000円程度
大輪胡蝶蘭 (6本立以上):60,000円~100,000円以上のものも
価格は本数、大きさ、種類、品種によって異なります。
お店により規格や仕立、取り扱っている品種や価格が異なるのでどのような胡蝶蘭を扱っているか下調べをするのがいいでしょう。
また別途送料がかかる場合や遠方・季節により届けられない可能性もあるのでお店やオンラインショップの注意事項をよく確認して注文をするようにしましょう。
胡蝶蘭を贈る際には、いくつかのマナーに気を付けましょう。
多くのお祝いは当日にお届けすることが一般的ではありますが、いくつかは贈るタイミングを事前に確認した方が良い場合があります。
開店・開業・開院祝いは、オープン日の1週間前~前日までに届くように贈る方がよいでしょう。またプレオープンや内覧会のタイミングで贈られるのもよいかと思います。定休日や不在などで届かないことがないよう可能であれば事前に届け先にお知らせと日時確認をしておくとよいでしょう。
パーティ会場や式典などへ贈る場合も、前日にお届けした方がよいです。配送のタイミングによっては式典までに届かない場合があるためです。開催する会場に事前に問い合わせしておくことをおすすめします、
贈答用の場合、おおむねラッピングが施されます。お祝いには明るめ、法事ごとには寒色系など用途に応じたラッピングの色を指定しているか確認をしましょう。
お祝いの種類や相手との関係性に応じて、適切な表書きで立て札を付けましょう。
用途や書き方がわからない場合はお店やスタッフに相談してみましょう。
胡蝶蘭は直射日光を避け、明るい室内に飾るのが最適です。
EFLAでは、品質にこだわっている花き業界でも高級胡蝶蘭の産地として定評のあるモテギ洋蘭園の胡蝶蘭を取り扱っています。
モテギ洋蘭園との独自契約により、農場より新鮮な胡蝶蘭を直接お届けしているため、お花の状態も良く他の産地の胡蝶蘭に比べてボリュームもあり沢山のお花が届くシーンでも、その存在感は目を引くこと間違いなし商品となっております。
胡蝶蘭は、様々なお祝いのシーンで贈られる、縁起の良い贈り物です。本数、大きさ、種類、そして贈り方マナーを理解することで、より適切で心のこもった贈り物ができます。この記事を参考に、自信を持って胡蝶蘭を選んでみてください。そして、大切な方へのお祝いの気持ちを、美しい胡蝶蘭と共に届けましょう。